アンカー・ジャパンのシーリングプロジェクター「Nebula Nova」をサポートしました

2023年10月3日(火)より、家電タイプに「プロジェクター」を追加しました!

Nature Remoのプリセットとしてプロジェクターをご使用いただけるようになりました。まずはアンカー・ジャパンのシーリングプロジェクター「Nebula Nova」に対応しました。本記事では「Nebula Nova」をNature Remoアプリへ登録する手順を説明します。ご利用になる際には、ver23.0.3以上のNature Remoアプリを使用してください。

「新しい家電を追加」をタップする

以下の操作で「新しい家電を追加」をタップしてください。新しい家電を追加する操作が始まります。

  • コントロールタブ右上の「+」ボタンをタップする
  • コントロール一覧の末尾にある「+」ボタンをタップする

「プロジェクター」をタップする

家電タイプが一覧で表示されます。その中から「プロジェクター」をタップしてください。

「アンカージャパン Nebula Nova」をタップする

「リモコンの型番を選ぶ」の画面が表示されます。「アンカージャパン Nebula Nova」をタップしてください。

「デバイスの選択」にてNature Remoデバイスを選ぶ

「デバイスの選択」画面が表示されます。プロジェクターを登録するNature Remoデバイスを選んでタップしてください。

Nature Remoデバイスは赤外線を送信して家電を操作します。プロジェクターを登録するNature Remoデバイスは、プロジェクターと同じ部屋にあるものを選択してください。そして、Nature Remoデバイスはプロジェクターに赤外線の届く位置に配置してください。

「家電を確認する」にて操作を確認する

「家電を確認する」の画面が表示されます。以下の操作でプロジェクターを操作できることを確認してください。

  1. 「電源ボタン」をタップする
  2. プロジェクターの電源が切り替わることを目視で確認する
  3. プロジェクターの電源が切り替わったら「動きます」をタップする

上記の操作2.にてプロジェクターが投影されない場合、シーリングライトの壁スイッチがオフになっているかもしれません。壁スイッチがオフの場合は、リモコン操作を行っても電源は入りません。

「新しい家電を確認する」にて家電を編集する

「新しい家電を確認する」の画面が表示されます。登録するプロジェクターに名前をつけてください。また、お好みでアイコンを編集してください。

編集できたら、「保存する」をタップしてください。

プロジェクターを登録できました。「コントロール」タブから登録したプロジェクターをタップして、プロジェクターを操作できるようになりました。

注意事項

  • 「Nebula Nova」のリモコンの「Googleアシスタント呼び出し」はNature Remoアプリからご利用いただけません。