家電やオートメーションを家族と共有しましょう

Nature Remoに登録した家電やオートメーションを家族や他のユーザーと共有できるホームシェア機能をリリースしました。
本記事ではホームシェア機能の活用例、シェアのやり方についてまとめました。

ホームシェア機能をご利用になる際には、ver11.0.5以上のNature Remoアプリを使用してください。

ホームシェア機能とは

ホームシェア機能は、家電・シーン・オートメーションをホーム毎に管理できる機能です。
Nature Remoをホームに紐付けることでグループ化できます。
また、ホームはNature Remoアカウントを持つご家族にシェアすることができます。
ご家族も自分のスマホで家電を操作できるようになります。

【複数の家でRemoをご利用の場合】
Remoアプリのコントロールタブにたくさんの家電などが表示され、操作したい家電を見つけずらいと感じませんか?
あるいは、間違って他の家の家電を操作してしまった経験ありませんか?
ホームシェア機能を使うと、選択した家に紐付いた家電・シーンのみをすっきり表示することができます。

【ご家族でお過ごしの場合】
リビングは家族に共有したいが自分の書斎は共有したくない、こんなニーズにもホームシェア機能が役に立つかもしれません。
リビングのNature Remoだけを紐づけたホームをシェアすれば、ご家族はリビングの家電だけを操作できるようになります。

(10/17加筆:ただし、複数のRemoを複数のホームに紐付けした場合、ホームを跨ったオートメーションを設定することはできません。オートメーションで一括操作したい家電・シーンは同じホームに紐付ける必要があることをご留意ください。)

ホームを作る

ホームは最初から一つ登録されています。
必要なホームがひとつの場合にはホームを作る必要はありません。
画面右上の設定アイコンをタップして、設定画面を開くとホームが表示されます。

ホーム名を変える

以下の操作でホームの名前を変更することができます。

  1. 画面右上の設定アイコンをタップして、設定画面を開きます。
  2. 「〇〇のHome」 (〇〇はアカウント名)をタップします。
  3. ホーム名をタッチして、名前を編集します。
  4. 右上の「保存」をタップして、変更を確定します。

これでホームの名前を変更できました。

ホームを追加する

以下の操作で新しいホームを追加することができます。

  1. 画面右上の設定アイコンをタップして、設定画面を開きます。
  2. 「➕新しいホームを追加する」をタップします。
  3. ホーム名をタッチして、名前を入力します。
  4. 「ホームを作る」をタップします。

これで新しいホームを追加できました。

Nature Remoを別のホームに移動する

以下の操作でホームからホームへNature Remoを移動することができます。

  1. 画面右上の設定アイコンをタップして、設定画面を開きます。
  2. 移動したいNature Remoが紐付いているホームをタップします。
  3. 「別のホームにRemoを移動」をタップします。
  4. 移動したいNature Remoをすべて選択し、「このRemoを移動」をタップします。
  5. 移動先のホームを選択し、「このホームに移動」をタップします。
  6. 間違い無いか確認し、「Remoの移動」をタップします。

これでNature Remoを移動することができました。

表示するホームを切り替える

複数のホームを登録している場合、コントロールタブ、オートメーションタブ画面にはホームに紐付いた家電・シーン・オートメーションのみが表示されています。

画面の左上にホーム名が表示されています。
ホーム名をタップし、切り替えたいホーム名をタップすることで、表示するホームを変更することができます。

ご家族にホームをシェアする

以下の操作でホームにご家族を招待します。

  1. 画面右上の設定アイコンをタップして、設定画面を開きます。
  2. シェアしたいホーム名をタップします。
  3. 「➕ 新しいゲストを招待する」をタップします。
  4. 「招待を送る」をタップします。
  5. 招待を送る手段を選択してください。
  6. 招待を送るアプリ上の操作で、招待したい相手を選んで送信します。

これで招待を送ることができました。

ご家族がホームに参加する

ご家族がNature Remoアカウントをお持ちでない場合、以下の操作でホームに参加することができます。

※ご家族のホームに参加することでNature Remoがご利用できるようになりますので、ご家族内で必要なNature Remoのセットアップは一度のみとなります。

  1. ver11.0.5以上のNature Remoアプリをダウンロードしてください。
  2. Nature Remoアプリを起動し、ご自身のアカウントを作成します。
  3. Nature Remoをセットアップしたご家族が、「ご家族にホームをシェアする」を行います。
  4. ご家族が作成した招待リンクをご自身のスマートフォンで開くと、Nature Remoアプリが起動し、招待画面が表示されます。
  5. 「参加する」をタップします。

これでシェアされたホームに含まれる家電・シーンが表示され、操作できるようになりました。

注意事項

  • ゲストの招待ができるのはホームのオーナーのみです。ゲストは他の人を招待することはできません。
  • 招待リンクの有効期限は3日間です。期限切れの場合には、再度ゲストを招待する操作を行い、リンクを作成し直してください。
  • 招待リンクが分かれば、家族以外の誰でもゲストとして参加することができます。招待リンクの取扱にはご注意ください。

ホームシェア機能で共有できるオートメーション、どんなことができるのか気になる方はこちらも併せてご覧ください。