Google Homeフレーズ特集1【エアコン編】

6月に入り、気温が上がってきましたね。

気象庁によると、来週は最高気温が30度を超える日もあるそうです。

冷房をつけ始めたという方も少なくないのではないでしょうか?

そこで、今回はGoogle HomeとNature Remoを使って、エアコンを操作する方法をおさらいします!

「Nature Remoとスマートスピーカーを連携させているけれど、うまく活用できていない。」

「Google HomeからはエアコンのON/OFFしかできないよね。」

という方はぜひご覧ください。

Amazon Echoをご利用のお客様はこちらをご覧ください!

1. Google Homeからどんなフレーズでエアコン操作できるの?

1-1. Direct Actions連携の場合

Direct Actionsにおいては、操作できる家電の台数制限はありません。

では早速、使用できるフレーズをご紹介します!

電源操作

「OK,Google、◯◯(エアコンに名付けた名前)をつけて(または消して)」

運転モード操作

「OK,Google、◯◯(エアコンに名付けた名前)を暖房(冷房、ドライ、自動、送風)にして」

「OK,Google、◯◯(エアコンに名付けた名前)を暖房(冷房、ドライ、自動、送風)◯度にして」

温度操作

「OK,Google、◯◯(エアコンに名付けた名前)を○度にして」

「OK,Google、◯◯(エアコンに名付けた名前)の温度を上げて、下げて」

風速操作**

「OK,Google、○○(エアコンに名付けた名前)の風速(風量)を1(自動)にして」

「OK,Google、○○(エアコンに名付けた名前)の風速(風量)を上げて(強くして、強めて)/下げて(弱くして、弱めて)*」

「OK,Google、○○(エアコンに名付けた名前)の風速(風量)を最大にして(最強にして、最高にして)/最小にして(最弱にして、最低にして)」

*風速自動の場合に上げてというと、風速最大になります。下げてというと風速最小になります。

**風速の1や自動、スイングがあるエアコンのみ、この操作が可能です。

風向操作**

「OK,Google、○○(エアコンに名付けた名前)のスイングをつけて(オンにして)/止めて(消して、オフにして)」

**風速の1や自動、スイングがあるエアコンのみ、この操作が可能です。

Direct Actionsの設定方法については、こちらの記事をご参照ください。

Google Homeと直接連携して家電を操作する(Direct Actions編) — Nature

1-2. Conversation Actions連携の場合

Screenshot (1)-mini.png

Conversation Actionsにおいては、Nature Remoアプリのコントロール画面の左上に近い、エアコン・テレビ・ライトが一台ずつそれぞれ操作可能です。

電源操作

「OK,Google、ネイチャーリモを使って○○(エアコンに名付けた名前)をつけて(消して)」

運転モード操作

「OK,Google、ネイチャーリモを使って○○(エアコンに名付けた名前)を暖房(冷房、ドライ、自動、送風)をつけて(消して、変えて)」

「OK,Google、ネイチャーリモを使って○○(エアコンに名付けた名前)を暖房(冷房、ドライ、自動、送風)◯度にして」

温度操作

「OK,Google、ネイチャーリモを使って○○(エアコンに名付けた名前)を◯度にして」

Conversation Actionsの設定方法は、こちらをご覧ください!

Google Homeと直接連携して家電を操作する(Conversation Actions編) — Nature

2. Nature RemoとGoogle Homeの2つの連携方法とは?

Nature RemoとGoogle Homeの連携には2種類の方法があることを知っていましたか?

Direct Actionsによるスマートホーム連携と、Conversation Actionsによるカスタム連携の2つがあります。

知らない方も多いかと思うので、簡単に2つの連携の違いをご紹介します。

Direct Actionsは家電を無制限に操作することが可能です。

Conversation Actionsは、Nature Remoアプリのコントロール画面の左上に近いエアコン・テレビ・ライトのそれぞれ1台ずつのみしか操作することができません。

この2つの連携方法ができたのは昔の事情が関係していますが、現時点では、Direct Actionsによる連携がオススメです。

詳細はこちらの記事をご覧ください!

3. まとめ

Google Homeのエアコン操作では、Direct Actions連携の方が圧倒的に便利です。

Direct Actionsはリリース当初は使える操作は少なかったものの、今では非常に便利になっています。

Nature RemoとGoogle Homeをうまく使って、暑い夏も涼しく快適に過ごしましょう。