スマートスピーカーと連携して何が出来るの?
この記事では「アプリからの音声操作」をご紹介いたします!
Nature Remoシリーズを購入し、スマートスピーカーの導入をお考えのお客様や、既にNature Remoは使っているけれど家にスマートスピーカーがないため今まで音声操作を試していなかったお客様は是非お試ください。
アプリからの音声操作の体験は、スマートスピーカーでの音声操作とは異なる点もありますが、購入前の検討材料になりますよ!
「家電の音声操作なんて面倒だから必要ない」とお考えのお客様も一度、アプリからの音声操作を体験してみると新しい世界が広がるかもしれません。
Nature RemoはGoogle AssistantまたはAmazon Alexaと連携して、音声操作を行うことが出来ます。
この音声操作を日常的に行うにはGoogle HomeやAmazon Echoなどのスマートスピーカーが必要ですが、Google HomeアプリやAmazon Alexaアプリを使うとその操作を少しだけ味わうことが出来ます。
また、Google HomeアプリとAmazon Alexaアプリをそれぞれインストールして、その操作を比較することも出来ますよ!
Nature Remoとスマートスピーカーを連携すると以下のような操作が可能です。
– エアコンはオンオフ、運転モード、温度の操作
– テレビはオンオフ、チャンネル変更、音量変更
-照明はオンオフと調光
– その他の家電はオンオフの操作等
Google Home、Amazon Echoで使えるコマンドは以下記事をご覧ください。
設定方法
このページでは簡単に音声操作を試していただくために、Nature RemoとGoogle Homeアプリでエアコンの音声操作をお試し頂く方法をご紹介いたします!
1.まずは「Google Home」アプリをダウンロードしてください
2.Google Homeアプリを開いてご自身のGoogleアカウントでログインしてください。
「デバイスの検出中」の画面では左下の「キャンセル」をタップしてください。
3.Google Homeアプリのホーム画面で左上の「+(追加)」を選択してください。
4.「デバイスのセットアップ」→「セットアップ済みデバイスのリンク」をタップしてください。
5.「Nature Remo Smart Home」を選択し、表示に従ってRemoアプリで登録に使ったメールアドレスとパスワードを入力しリンクを許可してください。
5.設定が全て終わったら、Google Homeアプリホーム画面の下部のマイクのアイコンをタップして、「エアコンをつけて」と言ってみてください。
「暖房にして」「エアコンを20度に設定して」など、エアコンの音声操作を体験してみてください。
Androidをお使いの場合には、Google Homeアプリを立ち上げなくても、ホームボタンの長押しでGoogle Assistantを立ち上げれば、音声操作が可能ですよ!
詳細な設定方法は以下記事をご覧ください。
実際にスマートスピーカーを導入しNature Remoと連携すると、Google Assistantを呼び出すことが出来ます!
アプリを立ち上げてマイクのボタンをタップする手間なく、「OK Google」「ねぇ Google」のウェイクワードを呼びかけるだけで可能です!
Nature Remoをスマートスピーカーと連携してNature Remoを更に便利に、更にスマートに操作して、快適なスマートライフをお楽しみください!
テレビの操作を試してみたい場合には「Google Assistant」アプリをインストールして、下記リンクの方法で設定をお試しください。
Amazon Alexaとの連携を試してみたい場合には「Amazon Alexa」アプリをインストールして、下記リンクの方法で設定をお試しください。